ネトゲ→廃課金・貼りつき基本。エンジョイ勢の触れるものじゃない。チームゲー・タッグゲー→勝てなかったら誰かに擦り付けるのが常套手段。チーム全員を優しい身内で固められない限りストレスから逃げられない。格ゲー→弱くても自分が負けるだけなのでいいが、実力以前の性能ゲーになることも。モンドラサービス終了か。サービス開始からCARTE移るまでやってたけどメダルとサブ属性で萎えて、スサノオ・アマテラス投入でダメだなと思った。プロデューサーが変わったかなんかで耳キーンなるくらい廃課金推奨に方針転換したけど、ネトゲではよくあることだし良ゲーだったけど仕方ない。ネトゲで、廃課金のフレンドがいたら、次第に課金厨になるようなもの。久々に前やってたネトゲの晒しスレ見てきたけどホントくだらない根も葉もない情報ばっかりで辞めててよかった。あそこの廃課金者の知り合いはまだランカーなのだろうか。
久しぶりにネトゲやったけどまた廃課金しそーで怖い。回線つながるのホントいつになるかわかんねーからネトゲがマジでできないんだよな。繋がったらPSO2やらAVAやらはやるつもりだけど、チョコランとかいう廃課金ゲー復活あるな真面目に。初めてやったネトゲはバトロンだったんだけど、たぶんそのせいで課金に対する意識がちょっとずれてると思う。廃課金とはさすがに比べ物にならないけど周りに比べたら課金額とかペースが全然違う。リアルで使える時間とお金の全てをゲームに注ぎ込み廃課金プレイヤーに進化。遊びにお金かかるのは当たり前だしもっと高級な遊びたくさんあるけど夢中で熱中で楽しめるなら凄くいいと思う。廃課金者しか生き残れないゲームとかそれこそクソゲーだ。廃課金兵になる必要はないよ、アニメでアイドルたちを知って、ゲームで彼女たちを理解してもらえれば、それでいい。最近無課金か廃課金かで微課金のボーダーラインがわからない。ランクも然りだからチャレダンはいい設けだったな。自分達で目標作ってくのは当たり前だけど、何か強いものをクリアするどうこうじゃなくてランクプラスとかもはや観賞用に近いゲームになりつつある。